「婚活パーティに行ってみたい!」一度はそう考えたことがバツイチさんも多いのではないでしょうか?
けれどもなんとなく、婚活パーティは初婚の人や独身の人向けのイメージが強く、バツイチの自分が参加しても浮いてしまうのでは?と考えてしまう人もいるかもしれませんね。
でも、それはとてももったいない話!
どうして『もったいない』と言い切るかといえば……最近では再婚者向けの婚活パーティも増えていて、実際に婚活パーティーでお相手を見つけているバツイチさんもいるからなのです。
こちらでは、引っ込み思案になりがちなバツイチさんの婚活パーティの選び方や、注意すべきポイントなどについてご紹介します。
バツイチさんの魅力をアピールできる!再婚者向けの婚活パーティとは
婚活パーティに参加してみたい、そう心の中で思っていても、「バツイチであることがネックになって、誰からも声が掛からないのでは……」そんな気持ちがネックになって、なかなか参加できないでいる人もいるでしょう。
でも、そんなことはありません!
これだけ離婚する人が増えてきている世の中。
一度離婚を経験しても、あなたと同じように再婚へ向けて婚活している人は沢山いるのです。
最近では婚活の手段はバラエティに富んでいますが、その中でも婚活パーティは実際に相手と話すことができ、費用が比較的かからないことからバツイチさんにも支持されているんですよ。
では、再婚者向けの婚活パーティとは、どのような感じなのでしょうか?また、どんな人が参加しているのでしょうか?
特徴1.バツイチで再婚を希望している人が参加している
婚活パーティといえば初婚の若い年齢層向けのものをイメージしがちですが、最近では再婚者向けの婚活パーティもかなり増えてきています。
婚歴がある場合は再婚者向け婚活パーティにしか出席できない、ということはなく、一般向けのパーティでも再婚者向けのパーティでも、きっとあなたと同じように再婚を希望している人も参加しているはずですよ。
「離婚歴は恋愛で不利になってしまう……」と思ってしまいますが、バツイチさん限定の婚活パーティーなら、バツイチであることに罪悪感を抱く必要もありませんよね。
特徴2.結婚生活を経験していることがプラスに働く場合も多い
同じように婚歴があり再婚を希望している人や、ある程度の年代の人は、結婚の「理想と現実のギャップ」を理解しています。
そういった人たちにとっては、必ずしも初婚で若いことがプラスになるとは限りません。
彼らが望んでいるのは、「これからの人生を一緒に歩んでいける相手」なので、一度結婚生活を経験して、離婚を乗り越えてきたあなただからこそ魅力的に感じる場合もあるのです。
特徴3.子供がいることや婚歴があることがマイナスにはならない
再婚者向けの婚活パーティのほとんどは、「婚歴はあっても、現在真剣にパートナーを探している人」あるいは「婚歴はなくてもバツイチさんに理解があること」が参加条件になっています。
そのため、パーティに参加した際には、バツイチであることや子供がいることを気にする必要はなく、ありのままのあなたでいられるのです。
そのような環境の中でのパーティでは、きっと思う存分あなたの魅力がアピールできるのではないでしょうか?
いざ参加!バツイチさんの婚活パーティ選びで注意すべきポイントとは?
婚活パーティに参加することを決めたら、次に大切なのは、自分にピッタリのパーティを選ぶこと。
ひとくちに再婚者向けの婚活パーティといっても、運営会社ごとに、あるいはパーティの曜日・時間帯ごとに特徴が異なっている場合もあります。
では、バツイチさんがベストな婚活パーティを選ぶためには、どのような点に気を付ければよいのでしょうか?
ポイント1.結婚相談所やお見合いに比べたら、参加者の結婚意識が低い場合もある
婚活パーティはとても気軽に、リアルに相手に出会えるのがメリット。でもその反面、そこまで真剣に結婚を考えていない人も参加している場合があります。
参加してみたいパーティが決まったら、申し込む前にまず実際の参加者のレビューをチェックしてみることをおすすめします!
また、婚活パーティーをまとめているサイトより、Twitterなどの投稿から口コミをチェックするのもおすすめ。口コミの中にはリアルな口コミではなく、アフィリエイト目的の『捏造口コミ』が紛れ込んでいるケースもあるからです。
いい口コミだけでなく悪い口コミにも目を向けながら、婚活パーティーを選びましょう!
ポイント2.無理なく支払える料金設定のパーティを選ぶのがベスト!
婚活パーティの料金設定には非常に幅があり、男性は3,000円~8,000円程度、女性は2,000円~5,000円程度となっています。
料金が高いからといって必ずしもいいパーティ、とも言い切れない部分もあるので、自分で無理なく支払える料金設定のパーティを選ぶのがベストです。
「お金を支払えばそれなりの出会いが保証される!」と勘違いしてしまう婚活者さんが意外といらっしゃいますが……どんな出会いでも、どんなパーティーでも、どれだけサービスにお金をつぎ込んでも、結局は自分の努力と行動力が欠かせません。特徴等を把握して、自分にピッタリのパーティーへ参加しましょう!
ポイント3.パーティ運営会社もチェックしてみよう
参加したい婚活パーティの料金設定をチェックしたときに、ぜひ一緒に見てほしいのが、そのパーティの運営会社です。
ほとんどは優良な会社なので、問題になることはあまりないかと思いますが、「聞きなれない会社名だな」と感じた場合には、レビューや口コミをチェックしてみることをおすすめします。
ポイント4.自分の希望する年齢層が集まるパーティを選ぼう
再婚者向けの婚活パーティは、一般的なパーティよりも開催回数が少ないのが現状です。そのため、パーティによっては、かなり幅広い年齢層が対象となっている場合もあります。
もし希望している年代がある場合には、その年齢層がターゲットになっているパーティを選ぶようにしましょう。
かといって『高望みしすぎる』にはNGです!!
結婚相談所にもたま〜に……
- 20代後半女性を希望する60代男性
- 自分より20歳以上年下男性を希望する女性
など、(う〜ん・・・これは無理があるかも)と思ってしまうような条件を提示する方がいらっしゃるんです。
ハイスペック男性限定の婚活パーティーなどがあるのですが、やっぱり欲をかきすぎるとなかなかうまく行かないものです。自分の年齢・環境などをトータル的に見て、見合った市場で戦うのが理想的!
ポイント5.パーティのスタイルや最終カップリングの発表の有無も要チェック
婚活パーティには、大きく分けて立席タイプ・着席タイプの2パターンがあります。
また、フリータイムが長めに取られているものもあれば、そうでないものもあります。この辺りの情報については、パーティの募集要項に掲載されているはずなので、しっかりチェックするようにしてみてくださいね。
また、最終カップリングの発表があるパーティが苦手、という人は、その点についてもチェックするのを忘れずに!
まとめ.バツイチさん向け婚活パーティ以外にも選択肢はある!
ここまでは、主にバツイチさんが再婚者向けの婚活パーティに参加することを想定してご紹介してきました。離婚歴があるから、子供がいるからといって、一般的な婚活パーティに参加できないということはありません!
実はこの記事を書いている筆者も、どちらのパーティにも参加したことがありますが、そこまで大きな違いは感じなかった、というのが本音なのです。もちろん個人差があるとは思いますし、中には初婚者限定の婚活パーティーだってあるでしょう。
ただ、バツイチさんも参加OKな一般的な婚活パーティのほうが、婚歴があること、子供がいることを知った段階で態度を変える人も多いです。
でも逆に、こちらが拍子抜けしてしまうくらいまったく気にしない人も多いので、こればかりは相性次第といえるのかもしれません。
なので、「少しくらい、離婚についてアレコレ聞かれても気にならない」「より沢山の人と知り合えるパーティに参加したい」という場合は、一般の婚活パーティに参加してみるのもおすすめですよ。
実際に婚活パーティに参加する際には、清潔感があり、きちんとした印象を与える服装でドレスアップするようにしてくださいね!
コメントを書く